サマーキャンプ2018 part2 in 日光だいや川キャンプ場~!! その3
かなり間が空いてしまいましたが、「サマーキャンプ2018 part2 in 日光だいや川キャンプ場~!! その3」を、始めさせていただきますm(__)m

「サマーキャンプ2018 part2 in 日光だいや川キャンプ場~!! その1」は、こちらから どうぞ。
「サマーキャンプ2018 part2 in 日光だいや川キャンプ場~!! その2」は、こちらから どうぞ。
二日の朝は、午前6時半頃に起床。
起床後は、いつものようにシャワーを浴びに行きます。
そして、シャワーを浴びてサッパリとした後は・・・

連泊ならではの醍醐味、朝ビールです(;^ω^)
木立から朝日を浴びての一杯は至福の一時です!


息子も起きてきてハンモックに揺られていますが・・・

朝からスマホをしていました(;^ω^)
この日の朝食は、わたしたちのグルキャンでは定番になってしまった「炊き込みご飯」。


それと、昨日の残りのビーフシチューとバケット。



この日は、この後に2家族がやってきます。
全員が集まり、倍以上の人数になるのでかなりにぎやかになります(^▽^)/
みんなが集まるまで待ち遠しい時間ですが、子供たちはバトミントンなどをして楽しんでいました。

そして、11時ごろに全員集合!!
この後は、何かと忙しく過ごしていましたので、撮影もあまりできず写真が少なめです(;^ω^)
集合後は、各々で乾杯してグルキャン第2部のスタートです(^▽^)/

そして、気が付くとお昼の時間。
この日の昼食は、人数も多いことから、キャンプ定番のカレーライス!

17人分なので、鍋も2個使い大量に作り・・・

ご飯も、飯盒とユニのライスクッカーを使い、8合を炊きました!

久しぶりに、キャンプでカレーを作りましたが美味しいですね~。
大人数の食事には、やっぱりカレーが便利です!

子どもたちも、たくさん食べていましたよ~。




そして、あっという間に夕方(笑)
そろそろ日も暮れてくるので、ランタンの準備。

数が多いので、給油だけでも一仕事になります(;^ω^)


その後シャワーを浴び、そろそろ夕食でも作ろうと思っていたら・・・
突然の強い雨(´;ω;`)

すぐにタープを雨使用にし、道具などもタープの下にしまいました。
昨年大変な思いをした、落雷と豪雨が頭をよぎりましたが、この日は通り雨で済みホッとしました。
昨年の様子は、こちらから どうぞ。
遠くで雷は鳴っていましたが、もう大丈夫なようでしたので夕食に。





慌ただしい中での夕食でしたので、こんな写真しかありませんでした(´;ω;`)
その後も、みんなで楽しいお酒を飲んで、この日は11時半頃に就寝。
そして翌朝!
残念ながら最終日(´;ω;`)
朝一でビールを飲みたいと思いましたが、この後の撤収に備え我慢・・・(;^ω^)
朝食は、昨日の残りのカレーや、カップラーメンなどで簡単に済ませました。



こんな簡単な食事でも、みんなで食べると美味しいですね~!



そして、朝食後はひたすら撤収・・・

なんとかチェックアウトの午前10時に撤収完了~!

ちなみに、今回使用したサイトは10-4(リビングスペース)サイトでした。

今回は、一泊組と二泊組となってしまい、全てが全員揃ってのキャンプとはなりませんでしたが、それでも十分楽しめました(^▽^)/
ただ、“きまぞうさん”が調子を崩してしまい、二日目のほとんどをテントの中で過ごすというアクシデントがあったのが残念でした(´;ω;`)
“きまぞうさん”、次回は万全な体調でお願いします(^▽^)/
ご一緒していただきましたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
「お疲れさまでした~!!」
以上でした~。

「サマーキャンプ2018 part2 in 日光だいや川キャンプ場~!! その1」は、こちらから どうぞ。
「サマーキャンプ2018 part2 in 日光だいや川キャンプ場~!! その2」は、こちらから どうぞ。
二日の朝は、午前6時半頃に起床。
起床後は、いつものようにシャワーを浴びに行きます。
そして、シャワーを浴びてサッパリとした後は・・・

連泊ならではの醍醐味、朝ビールです(;^ω^)
木立から朝日を浴びての一杯は至福の一時です!


息子も起きてきてハンモックに揺られていますが・・・

朝からスマホをしていました(;^ω^)
この日の朝食は、わたしたちのグルキャンでは定番になってしまった「炊き込みご飯」。


それと、昨日の残りのビーフシチューとバケット。



この日は、この後に2家族がやってきます。
全員が集まり、倍以上の人数になるのでかなりにぎやかになります(^▽^)/
みんなが集まるまで待ち遠しい時間ですが、子供たちはバトミントンなどをして楽しんでいました。

そして、11時ごろに全員集合!!
この後は、何かと忙しく過ごしていましたので、撮影もあまりできず写真が少なめです(;^ω^)
集合後は、各々で乾杯してグルキャン第2部のスタートです(^▽^)/

そして、気が付くとお昼の時間。
この日の昼食は、人数も多いことから、キャンプ定番のカレーライス!

17人分なので、鍋も2個使い大量に作り・・・

ご飯も、飯盒とユニのライスクッカーを使い、8合を炊きました!

久しぶりに、キャンプでカレーを作りましたが美味しいですね~。
大人数の食事には、やっぱりカレーが便利です!

子どもたちも、たくさん食べていましたよ~。




そして、あっという間に夕方(笑)
そろそろ日も暮れてくるので、ランタンの準備。

数が多いので、給油だけでも一仕事になります(;^ω^)


その後シャワーを浴び、そろそろ夕食でも作ろうと思っていたら・・・
突然の強い雨(´;ω;`)

すぐにタープを雨使用にし、道具などもタープの下にしまいました。
昨年大変な思いをした、落雷と豪雨が頭をよぎりましたが、この日は通り雨で済みホッとしました。
昨年の様子は、こちらから どうぞ。
遠くで雷は鳴っていましたが、もう大丈夫なようでしたので夕食に。





慌ただしい中での夕食でしたので、こんな写真しかありませんでした(´;ω;`)
その後も、みんなで楽しいお酒を飲んで、この日は11時半頃に就寝。
そして翌朝!
残念ながら最終日(´;ω;`)
朝一でビールを飲みたいと思いましたが、この後の撤収に備え我慢・・・(;^ω^)
朝食は、昨日の残りのカレーや、カップラーメンなどで簡単に済ませました。



こんな簡単な食事でも、みんなで食べると美味しいですね~!



そして、朝食後はひたすら撤収・・・

なんとかチェックアウトの午前10時に撤収完了~!

ちなみに、今回使用したサイトは10-4(リビングスペース)サイトでした。

今回は、一泊組と二泊組となってしまい、全てが全員揃ってのキャンプとはなりませんでしたが、それでも十分楽しめました(^▽^)/
ただ、“きまぞうさん”が調子を崩してしまい、二日目のほとんどをテントの中で過ごすというアクシデントがあったのが残念でした(´;ω;`)
“きまぞうさん”、次回は万全な体調でお願いします(^▽^)/
ご一緒していただきましたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
「お疲れさまでした~!!」
以上でした~。
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その3
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その2
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その1
気持ちのいい朝です!!
設営完了〜 in 日光だいや川キャップ場!
久しぶりの“キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”でグルキャン!! その3
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その2
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その1
気持ちのいい朝です!!
設営完了〜 in 日光だいや川キャップ場!
久しぶりの“キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”でグルキャン!! その3
この記事へのコメント
サマーキャンプ、合計4泊お疲れ様でした!
そしてありがとうございました
今回も子供達を含めて楽しく過ごせました(^-^)/
そして体調を崩してしまってみんなで飲めなかった事が悔やまれます(-_- )
次回は万全で行きますのでまたよろしくお願いします(^^)d
そしてありがとうございました
今回も子供達を含めて楽しく過ごせました(^-^)/
そして体調を崩してしまってみんなで飲めなかった事が悔やまれます(-_- )
次回は万全で行きますのでまたよろしくお願いします(^^)d
きまぞうさん
こんにちは。
こちらこそ、ありがとうございました。
今年のサマーキャンプは、いろいろな意味で内容が濃かったですね(^▽^)/
それぞれに楽しい思い出になりました。
次回のキャンプまでは待てませんので、近々親父会で飲みましょう(笑)
こんにちは。
こちらこそ、ありがとうございました。
今年のサマーキャンプは、いろいろな意味で内容が濃かったですね(^▽^)/
それぞれに楽しい思い出になりました。
次回のキャンプまでは待てませんので、近々親父会で飲みましょう(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。