ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

To the people who love camp.

キャンプと酒と、ときどき料理の日記。  子供たちも大きくなり、最近ではソロキャンがメインになりつつある親父キャンパーです。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2

   



ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! 


2日目です。


1日目の「その1」のレポは、こちらからどうぞ!



この日は、深夜から天気が崩れる予報で、かなりの荒れ模様になるとのことでしたが、明け方前に雨が降っていたようでしたが、朝起きた時には雨は降っていませんでした。


起床は5時半ぐらいだったでしょうか。


しばらくすると雨も降りだし、風も強く吹くようになってきました。


雨量は大したことはなかったんですが、風は午後まで続き天気予報での最大風速は9m/sと、かなり強い風が吹きました。


ただ、、このキャンプ場は地面が草地と砂地があり、砂が海辺の砂に近いものなので水の吸収が良く、雨が降ってもドロドロになるようなことがなく、水たまりもほとんど出来なかったです。


この日の7時半くらいの写真です。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


分かりずらいですが、雨は少なかったものの風がかなり吹いていました。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


空もどんよりと曇っています。



この日の朝ご飯は、子供たちにはホットドック、そして大人たちは昨夜のおでんと、これまた昨夜の残った豚丼の汁の中にご飯を入れての“おじや”。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2



もちろん、朝からビールをグビグビっといかせていただきました!

これが連泊の醍醐味ですよね~!



その後、風は強いものの天気が回復してきました。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪



天気が回復しましたので、全員で海へ行くことに!


晴れてはいましたが風も強く波も荒かったですね~。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2



しかし、そんなことに子供たちはお構いなし!

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2



波打ち際を走ったり、砂に足を埋めて波を待ったりと楽しそうに遊んでいました!

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2



子供たちの笑顔っていいですよね~!

短い時間でしたが、みんな目一杯楽しんでいました!



そして、キャンプ場に戻ってお昼ご飯。

お昼は簡単にそうめんにしました。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


そうめんが美味しい季節になってきましたね~。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


さっぱりと食べられて、美味しかった!

そして、もちろん大人たちはこれ!

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


またまた、おでんとアルコール!

この氷結premium、めちゃめちゃ美味しかったです!



この後は、最近グルキャンやバーベキューの時に恒例になっている、女の子を中心とした子供たちによるデザート作りです。


今回のメニューは「白玉入りフルーツポンチ」。


白玉の種類はプレーン、抹茶、イチゴの三種類で、白玉粉から手作りで作りました。


まずは、白玉を丸めて作ります

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


次にお湯で茹でて、

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


茹で上がったものを、冷水に入れます。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2

これで白玉は完成。


次に、カットしたフルーツと白玉を混ぜて、サイダーを加えます。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


はい、出来上がり~!

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


見てください、美味しそうにできましたね~!

まるで、フルーツの宝石箱や~~ (彦摩呂風に)

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


白玉がもっちりとしていて、すごく美味しかったです!

次のキャンプでも、また作ってね~!




この頃には、風もだいぶ治まってきましたので、今夜はたき火ができそうです!

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2



いい時間になってきましたので、昨日と同じように「旅館 山形屋」さんにお風呂へ行き、そのあとは夕食の準備です。


今夜のメニューはバーベキューですが、準備と言っても女性陣がほとんどやってくれていましたので、男たちがやったのはベーコントマトの串打ちとアヒージョの仕込み、それと炭を熾しただけです。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


さぁ、それでは準備ができましたので焼いていきましょう!

まずは、空豆~。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


そして、ステーキ~&鶏の手羽先~。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


焼いている写真はありませんが、さばの一夜干し~。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


このほかにも野菜などを焼きました~。


そして、今夜のアヒージョは、砂肝とミニトマトのアヒージョ~。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


どれも最高に美味しかった~!



夕食後はお待ちかねの本日のメインイベント、焚火を始めましょう。

今夜は、結構冷え込んできましたので最高のたき火日和です!


そうそう、このキャンプ場は薪の販売がないので、以前楽天で購入したこちらを持参しました。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


これ、家具屋さんの廃材だけあってすごくよかったですよ~。

量も多く、材質も堅くて火持ちが最高でした!


「薪」購入の記事は、こちらからどうぞ!



それでは、焚火の開始です。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


焚火って、やっぱりいいですよね~。

気の合った仲間たちとの焚火は、話も弾むし最高に楽しい一時です!

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2



途中、子供たちは眠ってしまいましたが、焚火は続きます。

持ってきた薪がなくなってしまったので、キャンプ場内に落ちていた薪を拾って燃やしています。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


キャンプ場内に薪になる木が沢山落ちていましたので、時期によっては薪を持っていかなくても、十分焚火が楽しめると思いますよ~。


そして焚火が終わった後、ランタンを消して空を見上げると沢山の星が見えました!


子供たちにも見せてあげたかった~。




日が変わって最終日。

ちょっと遅い6時半ぐらいに起床。

この日は、11時がチェックアウトで撤収が控えていますので、朝食は簡単にカップラーメン。

ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2


     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・


なんと最終日の撮影はこれだけ~!



どこを探しても一枚もありませんでした~!!



本当に反省どころか猛省ですね・・・・・





撤収後、渋滞を避けるために11時ごろ出発し、地元についてからみんなでお昼ご飯を食べて、家に着いたのが午後2時くらいでした。


今回のキャンプも、本当に楽しく充実した三日間でした。


初めていくキャンプ場で、ネットなどで検索してもほとんど情報がなく心配でしたが、昔ながらのキャンプ場といった感じで、それはそれで良かったです。


ただ、トイレだけは厳しかった~!


昔ながらのトイレだったので匂いが・・・・・


これを除けば、十分楽しめる良いキャンプ場だと思います。






ご一緒していただきました皆さん、今回も楽しいキャンプありがとうございました!


次回は、夏休みごろかな?


また必ず行きましょう!!!








おしまい。









このブログの人気記事
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!

コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・
コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・

例のブツが届いた!
例のブツが届いた!

Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!
Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!

コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!
コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!

同じカテゴリー(■グルキャン)の記事画像
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その3
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その2
サマーキャンプ2019  in  日光だいや川オートキャンプ場 その1
気持ちのいい朝です!!
設営完了〜  in 日光だいや川キャップ場!
久しぶりの“キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”でグルキャン!! その3
同じカテゴリー(■グルキャン)の記事
 サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その3 (2019-08-23 12:01)
 サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その2 (2019-08-20 12:00)
 サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その1 (2019-08-19 12:00)
 気持ちのいい朝です!! (2019-08-04 06:37)
 設営完了〜 in 日光だいや川キャップ場! (2019-08-03 14:32)
 久しぶりの“キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”でグルキャン!! その3 (2019-04-19 12:00)





削除
ゴールデンウィークに「田の上キャンプ場」に行ってきました~! その2