ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

To the people who love camp.

キャンプと酒と、ときどき料理の日記。  子供たちも大きくなり、最近ではソロキャンがメインになりつつある親父キャンパーです。

ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!

   

 
 
先週末も、もちろんノーキャンプの我が家でしたが、昨日はソロキャンに向けてギアのお手入れや確認をしていました。


そんななか、以前から調子の悪かったランタンが2台ありましたのでメンテナンス&部品交換をしました。


そこで、簡単なメンテナンス&部品交換ですがレポしたいと思います。




まず1台目はこちら、Vapalux (ヴェイパラックス) M320 アーミー。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




ヴェイパラックスは、実はそんなに使ってないランタンなんですが、最近ポンピングがかなり固くなってしまいエアーが入りずらくなっていました。


そこで色々と調べたところ、やはりポンプバルブに問題があると思い交換することにしました。


ちなみにポンプバルブの役目は、燃料タンクに空気を注入する際、内部でスプリングとゴムワッシャーが上下し燃料の逆流を防ぐ働きをするんですが、あまり使っていなかったので内部が固着してしまったんだと思います。



こんな部品です。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



これ結構お高くて、これだけで3,024円します(´;ω;`)



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪

 
 
 
 
それでは交換していきましょう。


作業は簡単で、まずはポンプ部分を取り外します。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




内部を見ると、ポンプバルブの頭部分が見えます。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



これをマイナスドライバーで外しますが、交換の際は長めのしっかりとしたマイナスドライバーでネジ山をなめてしまわないように注意して外します。

ネジ山をなめてしまいますと、溶接もしくはタンク交換をしないといけないようです


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




取り外したあとは、新しいものに交換します。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




そして、スムーズなポンピングができるように念のためオイルを注入します。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



私はコールマンのリュブリカントを使用していますが、無ければミシン油でも大丈夫です。

ちなみに、リュブリカントとは潤滑油の意味です。



最後に、ポンプ部分を取り付けて終了です。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



試しにポンピングしてみると、スムーズにエアーが入っていきました。



点火方法などは以前レポしていますので、こちら をご覧ください。



これで、ヴェイパラックスM320 アーミーは終了です。


今回の故障の原因は、頻繁に使用していなかったことが原因だと思いますので、これからは定期的に使用したり、こまめなメンテナンスをして永く愛用していきたいと思います。





そして2代目は、コールマン290リミテッドミレニアム290A743J。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




このランタンに関しては、最近はかなりの頻度でフィールドに持ち出している絶好調のランタンなんですが、ヴェイパラックスと同じくポンピングの際に異常がありました。


ただ、こちらは良くある症状で、ポンプカップの老朽化によりエアーが漏れて圧が掛からくなっていました。


ここ何回かはこんな状態だったんですが、新しいポンプカップが手元になかったので、その都度ポンププランジャーを抜き出しポンプカップを広げて使っていましたが、ポンプカップが手に入ったので交換することにしました。
 


それではポンプカップの交換を始めます。


今回用意したポンプカップはこちら。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



WILD-1製の物ですが、コールマン用に出来ているそうです。



まずは、ポンププランジャー部分を外します。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



次に、プッシュオンナットを外しますが、私はマイナスドライバーを使ってはずしましたがラジペンを使ってもいいと思います。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




新しいポンプカップと比べてみると、微妙にですが右側の古い方が一回り小さくなっています。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




次に、新しいポンプカップを取り付け、


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!




ポンププランジャーを元に戻したら、こちらもリュブリカントを注入して終了です。


ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!



終了後ポンピングをしてみると、エアーが漏れることもなく正常にポンピングができました。



以上で、コールマン290リミテッドミレニアム290A743Jも終了です。





以上が今回行ったメンテナンス&部品交換でした。



ヴェイパラックスについては、レアなケースの部品交換だったと思います。



上にも書きましたが頻繁に使っていればこの部分の故障はそんなに無いように思います。



コールマンのポンプカップについては、200Aぐらいまでの機種はポンプカップが革製になっていますのでリュブリカントを充分に注入していればあまり交換をしなくても大丈夫だと思いますが、最近のゴム製の物は経年による使用でゴムが劣化してしまうため寿命が短く感じます。



まぁ、どちらにしてもポンプカップは消耗品になりますので予備を持っていた方がいいと思います。





さぁ、今週のソロ出撃に向けてランタンのメンテナンスも終わり、ギアの準備も整いました。





あとは天気次第かな・・・







以上でした~。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪


















このブログの人気記事
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!

コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・
コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・

例のブツが届いた!
例のブツが届いた!

Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!
Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!

コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!
コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!

同じカテゴリー(■ランタン)の記事画像
ケロシンランタン『Bialaddin(バイアラジン)MODEL315』をピカピカタンクにカスタマイズ!!
ヤフオクで『ブランド不明 』という謎のランタンを落札・・・ その正体は!!
ヤフオクで落札した『FEUERHAND ベイビースペシャル276』のご紹介!
ヤフオクで無骨なオイルランタンを落札!
snow peak「ノクターン 2023 EDITION」をゲット!
久しぶりのオークションでpeak1をゲット!
同じカテゴリー(■ランタン)の記事
 ケロシンランタン『Bialaddin(バイアラジン)MODEL315』をピカピカタンクにカスタマイズ!! (2024-05-09 11:55)
 ヤフオクで『ブランド不明 』という謎のランタンを落札・・・ その正体は!! (2024-05-05 13:09)
 ヤフオクで落札した『FEUERHAND ベイビースペシャル276』のご紹介! (2024-04-12 11:55)
 ヤフオクで無骨なオイルランタンを落札! (2024-04-05 13:58)
 snow peak「ノクターン 2023 EDITION」をゲット! (2023-11-02 11:55)
 久しぶりのオークションでpeak1をゲット! (2023-05-29 12:00)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソロキャン出撃に向けて、ランタンのメンテナンス&部品交換~!
    コメント(0)