ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

To the people who love camp.

キャンプと酒と、ときどき料理の日記。  子供たちも大きくなり、最近ではソロキャンがメインになりつつある親父キャンパーです。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6

   


宮古島旅行レポの「その6」を始めたいと思います



「6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その1」は、こちら からどうぞ!

「6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その2」は、こちら からどうぞ!

「6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その3」は、こちら からどうぞ!

「6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その4」は、こちら からどうぞ!

「6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その5」は、こちら からどうぞ!



朝からしっかりと遊んで、さすがに疲れてきたので午後4時頃に一旦お部屋の戻りましたが、

夕食までに時間があったのでホテルの玄関付近を散策しに行きました。


まずは、ホテル名の入った石の前で。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6





子供たちの後ろに写っている貝は、本物のシャコ貝です!

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6



大きいですよね~!

このぐらいの大きさの生きているシャコ貝に海中で足でも挟まれると、間違いなく千切れると聞いたことがあります。

夜は照明器具になっています。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪




そして、こちらの写真は、

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


平成16年1月に天皇・皇后両陛下が初めて宮古島を訪れた際に東急ホテルに滞在され、それを記念して植樹されたリュウキュウコクタンの木です。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6





つぎは、こちらのガジュマルの木。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


ガジュマルの木には、沖縄の精霊であるキジムナー(ガジュマルの精霊)が住んでいると言われています。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


立派なガジュマルの木でした。



ちなみに、こちらもガジュマルの木です。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


対比するものがなく分かりにくいですが、かなり大きなガジュマルの木でした。

CMの「この木なんの木~ ♪ 」の、木に似てますよね~。


6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6



6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6



6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6



この他にもホテル内にはたくさんの木や花が植えられていて、自然豊かな環境の中ににある素晴らしいホテルです。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6

(宮古島東急ホテルのHPよりお借りしました)




さて、そろそろお腹がすいてきましたので晩御飯に行きたいと思います。


宮古島で最後となる本日の晩御飯は、ホテル内にある和風ダイニング「やえびし」でいただきます。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6

(宮古島東急ホテルのHPよりお借りしました)


まずは、いつものようにオリオンビールで乾杯です!

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6




今夜のお料理は、まず一品目グルクンと野菜の揚げだし~。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


グルクンと野菜がカラッと揚がってて、繊細なお味でした。

ちなみに、グルクンは沖縄県の県魚です。



ソーメンちゃんぷるー~。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


こちらも、沖縄ではゴーヤチャンプルーと並ぶ定番の料理です。


ラフテー~。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


お店によって味が違うので、何度食べても楽しめます。

もちろん、ここのも美味しかったです!


アグー豚のオイスターソース炒め~。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


希少なアグー豚を使ったオイスターソース炒めです。

以前は中華系のメニューは無かったので初めて食べましたが、これも絶品でした。



天ぷらの盛り合わせ~。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


海老の天ぷらのほかに、沖縄の野菜を中心とした盛り合わせでしたが、初めて食べた野菜もありましたが美味しかったです。



握り寿司盛り合わせ~。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


「一魚一会」のマグロ寿司も美味しかったですが、こちらのお寿司はより繊細でとても旨かったです。

そして、お寿司にはアーサー汁付が付いています。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6




みんなで美味しい料理を食べ、宮古島での出来事を話したりしながら楽しい時間が流れていきました。


6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6



6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6



6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6




今回の宮古島での3回の夕食は、どのお店も大変おいしくとても満足のいく食事になりました。


どの店も旨かった~!!



食後にお庭に出てみると、今夜も屋外ステージでショーがやっていました。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6


今夜のショーは昨夜と同じエイサーでしたが、出演者が全員小学生から中学生ぐらいまでの子供たちで、昨日とはまた違った迫力がありました。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6






エイサーショーのあとは、ホテルのお土産屋さんでお買い物。

6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6






そして、お部屋へ帰ってからも軽く呑み、宮古島最後の夜が更けていきました。






つづく。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪






このブログの人気記事
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!

コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・
コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・

例のブツが届いた!
例のブツが届いた!

Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!
Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!

コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!
コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!

同じカテゴリー(宮古島)の記事画像
6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! 最終回
6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その7
6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その5
6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その4
6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その3
6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その2
同じカテゴリー(宮古島)の記事
 6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! 最終回 (2016-09-14 12:05)
 6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その7 (2016-09-12 12:05)
 6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その5 (2016-09-07 12:05)
 6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その4 (2016-09-06 12:05)
 6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その3 (2016-09-05 12:05)
 6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その2 (2016-09-02 12:05)



この記事へのコメント
こんばんは~

南の島って感じで良いですね~
その1から、みんな読ませてもらいました!!

もう、海の色が全然違う~
私の知っている海と言えば、東京湾やちょっと磯臭い海。
同じ海とは思えませんね!!
サメとか、いないの?
南の海では、海岸の方まで、サメが来るイメージが・・・・(^^;)

私は、飛行機が大の苦手で、絶対に行けそうにないので、
気分だけでも、宮古島に行ったつもりになれました(*^_^*)

続きも楽しみにしていま~す!!

おっぺママおっぺママ
2016年09月08日 22:50
おっぺママさん

コメントありがとうございます!

ご無沙汰しておりました。

宮古島の海、最高に綺麗ですよ~!

サメは沖の方にいるらしいですが、海岸近くには来ないので安全です。

飛行機が苦手と言うことですが、何とか頑張って一回行ってみてください!

海の綺麗さに、きっと感動するはずです (^o^)


これからも、よろしくお願いします。

あつゆきあつゆき
2016年09月09日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
6年ぶりに宮古島へ行ってきました~! その6
    コメント(2)