日光だいや川公園オートキャンプ場で、夏休みキャンプ~! その1
8月6日~8日の2泊3日で、日光だいや川公園オートキャンプ場へグルキャンに行ってきました~!
今回もご一緒したのは、Rちゃんご一家、きまぞうさんご一家、そして我が家の3家族12人です。
きまぞうさんのブログは、こちらから どうぞ!
ここ最近のグルキャンと言えばこのメンバーですが、気心が知れた仲間とのキャンプは本当に楽しいですね~!
来月のグルキャンも、今から待ち遠しいです。
それでは、「日光だいや川公園オートキャンプ場で、夏休みキャンプ~!」その1 レポを始めたいと思います。
今回の積み込みはこんな感じで、いつものように後方視界はほぼゼロです。

少し荷物を減らすことを考えないといけないですね~。
日光だいや川公園オートキャンプ場のチェックインは通常13:00からなんですが、この日はアーリーチェックインをお願いしていて9:00にチェックインできるので6:00に集合して出発しました。
浦和ICから東北道に乗り、途中渋滞こそなかったものの交通量が多かったため比較的スローペース、

イオン今市店に着いたのが8:00ちょっと前でした。

そして3日分の食材などの買い物をして、キャンプ場に着いたのが9:00ちょっと過ぎ。
ほぼ、時間通りですね。

にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪
今回、割り振りされたサイトは10番サイトの3・4・7・8の4サイトで、各家族で1サイトずつ使い、残り1サイトを合同のリビングとして使用します。

我が家のサイトは10-8番サイト。

サイトの中に電源ボックスが立っていて、ちょっと邪魔でしたが何とか設営しました。

今回の幕は、久しぶりのランドロックです。

久しぶりに張りましたが、やっぱりランドロックは良いですね~。

ただ、大きな幕ですのでこの時期の設営は覚悟が必要です!
この日も気温が高く、滝汗での設営となりました。
そうそう、正面に掛けてあるガーラーンドですが、きまぞうさんの奥様Mちゃんの手作りのガーランドです。

以前から可愛いな~っと思っていたんですが、今回プレゼントしてもらっちゃいました~。
Mちゃんありがとうね~!!
大切に使わせていただきます。
我が家以外のサイトでは、まずRちゃんサイト。

コールマンのテントと、スクリーンタープ。
きまぞうさんサイト。

同じくコールマンのテントと、こちらはヘキサタープ。
そしてスノーピークのレクタLを張って、みんなの合同リビングとして使います。

リビングの一画には、今回初使用となるアイアンシェルフを設置。

コーナンラックと組み合わせて使ってみましたが、何となくいまいちですね~・・・・・

マーキュリーが多すぎかな?
あと、イグルージャグの台もアイアンで台を作れば統一感がでるかな~。
オシャレなサイトを目指して、もっと工夫したいと思います。
設営のあとは、お待ちかねの乾杯です。

滝汗での設営でしたのでビールが最高に旨かった~!
ちなみのこのビール、オリオンの琉球ホワイトというビールで、フルーティーでとっても美味しかったです。

そしてビールで喉を潤したあとは、お昼ご飯。
この日のお昼は簡単に、そうめん~。

ちょっと安定が悪そうですが、コールマンのスポーツスターを使って茹でます。

はい出来上がり~。

簡単にできて、この時季にはピッタリですね。
子供たちも、美味しそうに食べています。

このほかには、最近キャンプの時には定番になっているペヤング焼きそばの超大盛り~。

これも間違いないい美味しさです。
まあ、要は手抜きなだけですけどね・・・・・
そして、このあとも大人は軽く呑みながらあれやこれやと楽しく談笑し、子供たちはバドミントンやキャッチボールなどをして楽しみました。


こんなのんびりとした一時が、たまらなく幸せな時間ですよね。
ここで、その1は終了。
その2へとつづきます。

にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その3
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その2
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その1
気持ちのいい朝です!!
設営完了〜 in 日光だいや川キャップ場!
久しぶりの“キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”でグルキャン!! その3
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その2
サマーキャンプ2019 in 日光だいや川オートキャンプ場 その1
気持ちのいい朝です!!
設営完了〜 in 日光だいや川キャップ場!
久しぶりの“キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原”でグルキャン!! その3