すでに9年も乗り続けている愛車のアルファードをプチドレスアップ!
新車で購入してすでに9年も乗り続けている愛車のアルファード30ですが、いまさらながら車内のドレスアップをしてみました。

なぜ、いまさらながらこんなことをしたかというと・・・
以前、奥様に「アルファードってあと何年ぐらい乗る?」と聞いたところ、
「走らなくなるまでは乗るでしょ!」とのこと(^^;)
っとなれば、以前から取付けたかったパーツがあり、これを取付ければあと数年は気分よく乗れると思い、思い切って購入しました。
そのパーツが、こちら。

社外品の大型コンソールボックスです。
30系のアルファードでは、上位モデルには大型コンソールボックスが標準装備なんですが、私の車種はグレードが低いのでこんな感じだったんです。

購入時からこれが気になっていて、すぐにでも変えたかったんですが、以前は社外品での扱いはなく、メーカー品でも無理やり取り付ければ付くらしいんですが、その費用がかなり高額となり断念していました。
ただ、最近ネットを徘徊していたところ、なんと社外品の大型コンソールボックスが販売しているのを発見し、今回の購入となったわけです。
かなり大きなパーツですが、取付はいたって簡単。
まずは、元のコンソールボックスを外します。

画像にはありませんがボルトを2本外すだけでOKです。
そして、既存のひじ掛けが邪魔になるので、こちらも取り外します。


こちらも画像はありませんが、カバーが付いているので穴はきれいに隠せます。
そして、コンソールを取り付けると・・・


こんな感じで、かなりゴージャスな雰囲気になりました。
取付もボルトを2本付けるだけで完了。
ただ、配線類の取り回しの説明書が無かったので、その点だけはちょっと苦労しました。
さあ、これでまだまだ乗り続けていける気分になりました。
これからも大切に乗っていきたいと思います。
https://a.r10.to/hNglJ4
なぜ、いまさらながらこんなことをしたかというと・・・
以前、奥様に「アルファードってあと何年ぐらい乗る?」と聞いたところ、
「走らなくなるまでは乗るでしょ!」とのこと(^^;)
っとなれば、以前から取付けたかったパーツがあり、これを取付ければあと数年は気分よく乗れると思い、思い切って購入しました。
そのパーツが、こちら。

社外品の大型コンソールボックスです。
30系のアルファードでは、上位モデルには大型コンソールボックスが標準装備なんですが、私の車種はグレードが低いのでこんな感じだったんです。

購入時からこれが気になっていて、すぐにでも変えたかったんですが、以前は社外品での扱いはなく、メーカー品でも無理やり取り付ければ付くらしいんですが、その費用がかなり高額となり断念していました。
ただ、最近ネットを徘徊していたところ、なんと社外品の大型コンソールボックスが販売しているのを発見し、今回の購入となったわけです。
かなり大きなパーツですが、取付はいたって簡単。
まずは、元のコンソールボックスを外します。

画像にはありませんがボルトを2本外すだけでOKです。
そして、既存のひじ掛けが邪魔になるので、こちらも取り外します。


こちらも画像はありませんが、カバーが付いているので穴はきれいに隠せます。
そして、コンソールを取り付けると・・・


こんな感じで、かなりゴージャスな雰囲気になりました。
取付もボルトを2本付けるだけで完了。
ただ、配線類の取り回しの説明書が無かったので、その点だけはちょっと苦労しました。
さあ、これでまだまだ乗り続けていける気分になりました。
これからも大切に乗っていきたいと思います。
https://a.r10.to/hNglJ4
自宅でも愛車にエアーが充填できる電動エアコンプレッサーを買ってみた!!
ミラー型ドライブレコーダー取り付けから実際に使ってみて!!
ミラー型ドラレコの取付完了~!
満積載時の後方視界確保に頼れるアイテムをゲット!!
コストコのGSにいるんですが・・・
愛車“アルさま”の初めての車検!!
ミラー型ドライブレコーダー取り付けから実際に使ってみて!!
ミラー型ドラレコの取付完了~!
満積載時の後方視界確保に頼れるアイテムをゲット!!
コストコのGSにいるんですが・・・
愛車“アルさま”の初めての車検!!
この記事へのコメント
本当綺麗に乗ってて流石っす!
もう9年か~みたいな感じです。
もっと昔の車を乗ってる我が家ですが、まだまだ乗ります!
次の車買えないし(笑)
もう9年か~みたいな感じです。
もっと昔の車を乗ってる我が家ですが、まだまだ乗ります!
次の車買えないし(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。