DODからクラシックな外観と機能性を両立させた家型テントが登場!!
DODから、夏は涼しく冬は暖かいオールシーズン仕様で、クラシックな外観と機能性を両立させたテントが登場しました。
テントの名前は「エイテント」!
今回のネーミングは、魚の“エイ”ではなく、テント形状のA型から付けられているのかな・・・
それでは、どんなテントなのかご紹介したいと思います。

以下、DOD HP より。
EI TENT
エイテント
クラシックな外観と機能性を両立させた家型テント。
ヒレタープと接続して、快適なエイヒレスタイルも可能。

クラシックなA型構造をベースに、日本のキャンプシーンに特化した寝室用テントを作りました。
2本のメインポールに加えて4本のサイドポールを使用することで、少ない面積でも設営することができ、壁部分の生地が高いため、圧迫感も感じにくい構造です。
ポリコットン生地とポリエステル生地の使い分けやアルミ合金ポールを使用することなどによって、クラシックな外観と高い機能性を両立させた、ニュークラシックテントです。
クラシックな家型シルエット

クラシックなA型テントをベースとした構造で、懐かしい印象を与える家のような形です。
アルミ合金やポリコットン(ポリエステルとコットンの混紡生地)など、現代の技術を使用することで、機能性とクラシックな外観を両立しています。
結露を防ぐポリコットン生地

屋根部分の生地には透湿性のあるポリコットンを使用することで、テント内の結露を軽減させています。
透湿性や難燃性に優れたポリコットンですが、重量が重い、濡れたときの扱いが科学繊維に比べると困難というデメリットもあるため、壁部分(垂直方向)の生地にはポリエステル生地を使用し、軽量化しています。
夏は涼しく、冬は暖かいオールシーズン仕様

全方向に大型のメッシュ窓を配置し、全開すればほぼ360度風が吹き抜けます。屋根部分に厚みのあるポリコットンを使用しているため、テント内には濃い影もでき、夏場はテント内で涼しく過ごすことができます。
また、壁部分とフロア生地のすき間がない構造のため、メッシュ窓を全て閉めれば風の侵入をシャットアウトすることができ、冬場は暖かく過ごすことができます。
サイドポール構造による省スペース設営

サイドポールを入れることにより、外側のペグをテントの近くに打つことができるため、最小で6×6m程度の大きさがあれば建てることができます。
また、横の壁をほぼ垂直に設計しているため、同等面積のテントに比べて、中で感じる圧迫感を少なくしています。寝室としてだけでなく、リビングとしての使用もおすすめです。
快適なリビング空間を作り出すエイヒレスタイル

ヒレタープと接続することで、快適なリビング空間を作り出すことができます。
ヒレタープとの接続時でも、ロープ位置含めて10mほどの長さがあれば設営可能です。
Spec
■組立サイズ(外寸)
(約)W310×D340×H202cm
■インナーサイズ
(約)W275×D240cm ※フロアサイズ
■収納サイズ
(約)W60×D28×H28cm
■重量(付属品含む)
(約)11.2kg
■収容可能人数
大人5名
■最低耐水圧
テント屋根部分:350mm
テント壁部分:2000mm
フロア:5000mm
■材質
テント屋根部分:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
テント壁部分:150Dポリエステル (PUコーティング)
フロア:300Dポリエステル (PUコーティング)
ポール:アルミ合金
■付属品
キャリーバッグ、ロープ✕8本(テントに取り付け済)、ペグ✕14本

カラーは、タンとカーキの2色展開。

希望小売価格は、オープンプライスとなっています。
詳しくは、DOD HP を、ご覧ください。
以上でした。
テントの名前は「エイテント」!
今回のネーミングは、魚の“エイ”ではなく、テント形状のA型から付けられているのかな・・・
それでは、どんなテントなのかご紹介したいと思います。

以下、DOD HP より。
EI TENT
エイテント
クラシックな外観と機能性を両立させた家型テント。
ヒレタープと接続して、快適なエイヒレスタイルも可能。

クラシックなA型構造をベースに、日本のキャンプシーンに特化した寝室用テントを作りました。
2本のメインポールに加えて4本のサイドポールを使用することで、少ない面積でも設営することができ、壁部分の生地が高いため、圧迫感も感じにくい構造です。
ポリコットン生地とポリエステル生地の使い分けやアルミ合金ポールを使用することなどによって、クラシックな外観と高い機能性を両立させた、ニュークラシックテントです。
クラシックな家型シルエット

クラシックなA型テントをベースとした構造で、懐かしい印象を与える家のような形です。
アルミ合金やポリコットン(ポリエステルとコットンの混紡生地)など、現代の技術を使用することで、機能性とクラシックな外観を両立しています。
結露を防ぐポリコットン生地

屋根部分の生地には透湿性のあるポリコットンを使用することで、テント内の結露を軽減させています。
透湿性や難燃性に優れたポリコットンですが、重量が重い、濡れたときの扱いが科学繊維に比べると困難というデメリットもあるため、壁部分(垂直方向)の生地にはポリエステル生地を使用し、軽量化しています。
夏は涼しく、冬は暖かいオールシーズン仕様

全方向に大型のメッシュ窓を配置し、全開すればほぼ360度風が吹き抜けます。屋根部分に厚みのあるポリコットンを使用しているため、テント内には濃い影もでき、夏場はテント内で涼しく過ごすことができます。
また、壁部分とフロア生地のすき間がない構造のため、メッシュ窓を全て閉めれば風の侵入をシャットアウトすることができ、冬場は暖かく過ごすことができます。
サイドポール構造による省スペース設営

サイドポールを入れることにより、外側のペグをテントの近くに打つことができるため、最小で6×6m程度の大きさがあれば建てることができます。
また、横の壁をほぼ垂直に設計しているため、同等面積のテントに比べて、中で感じる圧迫感を少なくしています。寝室としてだけでなく、リビングとしての使用もおすすめです。
快適なリビング空間を作り出すエイヒレスタイル

ヒレタープと接続することで、快適なリビング空間を作り出すことができます。
ヒレタープとの接続時でも、ロープ位置含めて10mほどの長さがあれば設営可能です。
Spec
■組立サイズ(外寸)
(約)W310×D340×H202cm
■インナーサイズ
(約)W275×D240cm ※フロアサイズ
■収納サイズ
(約)W60×D28×H28cm
■重量(付属品含む)
(約)11.2kg
■収容可能人数
大人5名
■最低耐水圧
テント屋根部分:350mm
テント壁部分:2000mm
フロア:5000mm
■材質
テント屋根部分:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
テント壁部分:150Dポリエステル (PUコーティング)
フロア:300Dポリエステル (PUコーティング)
ポール:アルミ合金
■付属品
キャリーバッグ、ロープ✕8本(テントに取り付け済)、ペグ✕14本

カラーは、タンとカーキの2色展開。

希望小売価格は、オープンプライスとなっています。
詳しくは、DOD HP を、ご覧ください。
以上でした。
CHUMSとコラボしたマクドナルドの福袋2023が本日より抽選予約スタート!
あら? どこかで見たようなシェードランタンだけど・・・
【Colemanファン必見!!】 宝島社から『Coleman BRAND BOOK #04』が発売!
本日よりsnow peakから新商品が発売開始!!
Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!
男前な石油ストーブ!! トヨトミ『GEAR MISSION』シリーズがカッコいい
あら? どこかで見たようなシェードランタンだけど・・・
【Colemanファン必見!!】 宝島社から『Coleman BRAND BOOK #04』が発売!
本日よりsnow peakから新商品が発売開始!!
Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!
男前な石油ストーブ!! トヨトミ『GEAR MISSION』シリーズがカッコいい