雨予報にもめげずにソロキャンに行ってきた! その3
お暑うございます(;^ω^)
今日も関東地方では猛烈な暑さが続き、
8日連続で真夏日に予想となっています。
これだけ暑いと体調を崩しやすくなりますので、
こまめな水分補給や適度な休憩を心がけ、
無理のないようにお過ごし下さいm(__)m
それでは本日の本題、
「雨予報にもめげずにソロキャンに行ってきた! その3」をご覧ください。
「雨予報にもめげずにソロキャンに行ってきた! その1」は、こちらから どうぞ。
「雨予報にもめげずにソロキャンに行ってきた! その2」は、こちらから どうぞ。
映画鑑賞しながら、まったりと晩酌をした後は焚火をすることに。

この日は、夕方ぐらいまで風があり「焚火は無理かな」と、思っていましたが、
夜には風も収まり、この時期としては気温も低かったので
快適な焚火をすることができました。


引き続きバーボンソーダを飲んでいましたが、

かなり酔ってきましたので、少し軽めのアルコールにスイッチ。

こくしぼり芳醇ぶどう~。

サッパリとしていて旨い!
飲み疲れてきたころには、ちょうどいいアルコールです(;^ω^)

もうしばらく焚火を楽しんで、この日は就寝。
そして翌朝、5時ぐらいに起床。

この日は午前中から雨予報。
昨日に引き続き、どんよりとした曇り空でしたが、

この時間は、何とか天気も持っていました。
ただ、いつ雨が降り出してもおかしくないような天気でしたので、
早めに朝食を食べて、撤収することにしました。
この日の朝食のメニューは・・・
今回もコレ!

アルファ―食品の安心米「ひじきご飯」と、永谷園のお吸い物~(;^ω^)
今回のように、慌ただしい朝の食事にピッタリです!
お湯を沸かしたら、

注いで、

調理完了~(;^ω^)

今回は、洗い物もなるべく出したくなかったので、

パッケージから直接いただいちゃいました(;^ω^)
まぁ、キャンプとしての雰囲気や、絵面としてもいまいちですが、
食べ終わったら捨てるだけなので便利です。
ササ~と食事を済ませたら、撤収開始です!


マッハで撤収をして・・・

7時前には撤収完了~!!
なんとか雨が降り出す前に撤収できましたが、
こんなに早い時間に撤収したのは初めてでした。
久しぶりのソロキャンでしたので、ゆっくりしたい気持ちもありましたが、
雨が降ってきたら面倒なので仕方ないですね。
っと、いうことで7時半ぐらいにキャンプ場を出発して帰路につきましたが、
走り出して10分後ぐらいに・・・

雨~!!
危なかった~(;'∀')
やっぱり早めに撤収して正解でした(^▽^)/
その後も、強く降ったり止んだりと安定しないお天気でした。
ちょっと余談ですが・・・
この日の帰り道は、先日開通した外環道(三郷南IC~高谷JCT)の下道の
国道298号を通って帰ってきました。

ちょっと遠回りになりますが、空いていて走りやすい道でした。
時間は、都内を抜けてくるのとあまり変わらいと思いますが、
スムーズに走れる分、298号の方が楽ですね!
次回は、行くときも使ってみたいと思います。
今回、久しぶりのソロキャンでしたが楽しかった~!
ただ、これから暑い時期になるので、
またしばらくはソロキャンはお休みかな・・・
またストレスが溜まってしまうかも(;^ω^)
以上でした~。
今日も関東地方では猛烈な暑さが続き、
8日連続で真夏日に予想となっています。
これだけ暑いと体調を崩しやすくなりますので、
こまめな水分補給や適度な休憩を心がけ、
無理のないようにお過ごし下さいm(__)m
それでは本日の本題、
「雨予報にもめげずにソロキャンに行ってきた! その3」をご覧ください。
「雨予報にもめげずにソロキャンに行ってきた! その1」は、こちらから どうぞ。
「雨予報にもめげずにソロキャンに行ってきた! その2」は、こちらから どうぞ。
映画鑑賞しながら、まったりと晩酌をした後は焚火をすることに。

この日は、夕方ぐらいまで風があり「焚火は無理かな」と、思っていましたが、
夜には風も収まり、この時期としては気温も低かったので
快適な焚火をすることができました。


引き続きバーボンソーダを飲んでいましたが、

かなり酔ってきましたので、少し軽めのアルコールにスイッチ。

こくしぼり芳醇ぶどう~。

サッパリとしていて旨い!
飲み疲れてきたころには、ちょうどいいアルコールです(;^ω^)

もうしばらく焚火を楽しんで、この日は就寝。
そして翌朝、5時ぐらいに起床。

この日は午前中から雨予報。
昨日に引き続き、どんよりとした曇り空でしたが、

この時間は、何とか天気も持っていました。
ただ、いつ雨が降り出してもおかしくないような天気でしたので、
早めに朝食を食べて、撤収することにしました。
この日の朝食のメニューは・・・
今回もコレ!

アルファ―食品の安心米「ひじきご飯」と、永谷園のお吸い物~(;^ω^)
今回のように、慌ただしい朝の食事にピッタリです!
お湯を沸かしたら、

注いで、

調理完了~(;^ω^)

今回は、洗い物もなるべく出したくなかったので、

パッケージから直接いただいちゃいました(;^ω^)
まぁ、キャンプとしての雰囲気や、絵面としてもいまいちですが、
食べ終わったら捨てるだけなので便利です。
ササ~と食事を済ませたら、撤収開始です!


マッハで撤収をして・・・

7時前には撤収完了~!!
なんとか雨が降り出す前に撤収できましたが、
こんなに早い時間に撤収したのは初めてでした。
久しぶりのソロキャンでしたので、ゆっくりしたい気持ちもありましたが、
雨が降ってきたら面倒なので仕方ないですね。
っと、いうことで7時半ぐらいにキャンプ場を出発して帰路につきましたが、
走り出して10分後ぐらいに・・・

雨~!!
危なかった~(;'∀')
やっぱり早めに撤収して正解でした(^▽^)/
その後も、強く降ったり止んだりと安定しないお天気でした。
ちょっと余談ですが・・・
この日の帰り道は、先日開通した外環道(三郷南IC~高谷JCT)の下道の
国道298号を通って帰ってきました。

ちょっと遠回りになりますが、空いていて走りやすい道でした。
時間は、都内を抜けてくるのとあまり変わらいと思いますが、
スムーズに走れる分、298号の方が楽ですね!
次回は、行くときも使ってみたいと思います。
今回、久しぶりのソロキャンでしたが楽しかった~!
ただ、これから暑い時期になるので、
またしばらくはソロキャンはお休みかな・・・
またストレスが溜まってしまうかも(;^ω^)
以上でした~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。