ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

To the people who love camp.

キャンプと酒と、ときどき料理の日記。  子供たちも大きくなり、最近ではソロキャンがメインになりつつある親父キャンパーです。

コールマン ビンテージランタン 200A メンテナンスの結果はいかに・・・!?

   

 
 
先日ご報告しました、コールマンランタン200Aの点火不良による


メンテナンスの結果をお知らせします。




今回点火しなくなったランタンは、こちらの200A。


コールマン ビンテージランタン 200A  メンテナンスの結果はいかに・・・!?



これは、先日のグルキャンの1日目に撮ったものですが


この時は問題なく点灯し、終日消えることなく安定した明かりが灯っていました。




しかし、翌日おなじように点灯しようとしてみると・・・


明かりが点くことは点くのですが、安定せずにすぐに消えてしまいます。


何度やっても同じ状態だったので、この日は諦めて使用しないことにしました(´;ω;`)




ちなみに、この200Aは19??年12月の製造の物で、


私の奥様のバースデーランタンです(^▽^)/


なので、とっても大事に使っていたのですが・・・





そして先日、時間があったのでメンテナンスをすることに。


症状からして、悪いところの見当はついていましたので


その部分から見てみることにしました。




まずは簡単に分解します。


コールマン ビンテージランタン 200A  メンテナンスの結果はいかに・・・!?




で、今回怪しいと思っているのはジェネレーター部分です。


ランタンなど燃焼系の点火不良は、このジェネレーターが原因していることが多いです。


コールマン ビンテージランタン 200A  メンテナンスの結果はいかに・・・!?



ちなみに、ジェネレーターとは中央にある真ちゅう製の棒状のもので、

いわゆる気化装置になります。

タンクの中のガソリンがポンピングの空気圧によってジェネレーターに流れます。

そして、ジェネレーターが熱せられることにより、ジェネレーターを通ったガソリンが

気化ガソリンとなりマントルに送り込まれ、光を放つ仕組みとなっています。




ジェネレーターを分解しクリーンニングロッドを見てみると・・・


コールマン ビンテージランタン 200A  メンテナンスの結果はいかに・・・!?



ススが焼き付いていて、かなり劣化し、先端のニードルも多少曲がってしまっています。



このジェネレーターでは限界かとも思いましたが、


念のためワイヤーブラシで焼き付いたススなどをクリーニングし


再度取り付けて、点火してみると・・・


コールマン ビンテージランタン 200A  メンテナンスの結果はいかに・・・!?



はじめはガソリンの噴射が安定せず、明かりもチラついていましたが


しばらくすると安定し、問題なく点灯し続けました。


コールマン ビンテージランタン 200A  メンテナンスの結果はいかに・・・!?



光量も問題ないようです。
(アンバー系のグローブをつけているので、見た目は暗いです)


このまま30分ぐらい灯していましたが、安定した点灯を維持していました。


コールマン ビンテージランタン 200A  メンテナンスの結果はいかに・・・!?






今回のメンテナンスで、何とか復活することができた200Aでしたが



ジェネレータの状態を見ると、次に点灯しなくなった時は厳しいでしょうね~。



まぁ、その時は新しいジェネレーターに交換すればいいだけですので、



予備のジェネレータを準備しておきたいと思います。






以上でした~。







にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン Coleman ジェネレーター#200A 200A5891
価格:2268円(税込、送料別) (2017/8/21時点)











このブログの人気記事
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!

コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・
コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・

例のブツが届いた!
例のブツが届いた!

Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!
Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!

コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!
コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!

同じカテゴリー(ホワイトガソリンランタン)の記事画像
久しぶりのオークションでpeak1をゲット!
ヤフオクで落札したコールマンのヴィンテージランタン『220D』のご紹介!!
久しぶりのヤフオクで、まさかの落札!!
70年前のコールマン242C 絶好調です!
外観の綺麗さで落札したランタンでしたが・・・
なんとか点灯したものの・・・
同じカテゴリー(ホワイトガソリンランタン)の記事
 久しぶりのオークションでpeak1をゲット! (2023-05-29 12:00)
 ヤフオクで落札したコールマンのヴィンテージランタン『220D』のご紹介!! (2021-08-24 12:01)
 久しぶりのヤフオクで、まさかの落札!! (2021-08-09 09:29)
 70年前のコールマン242C 絶好調です! (2020-05-07 15:08)
 外観の綺麗さで落札したランタンでしたが・・・ (2019-09-27 12:00)
 なんとか点灯したものの・・・ (2019-09-15 16:13)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コールマン ビンテージランタン 200A メンテナンスの結果はいかに・・・!?
    コメント(0)