ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

To the people who love camp.

キャンプと酒と、ときどき料理の日記。  子供たちも大きくなり、最近ではソロキャンがメインになりつつある親父キャンパーです。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1

   

 
 
今年の梅雨は雨が少ないですね~。


キャンプへ行くには雨が降らない方がいいんですが、ここまで雨が少ないと水不足が心配になります。


まとまった雨が欲しいところですね!




そんな中、7月6~7日の一泊で、7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました!



前回のソロキャンレポは、こちらから どうぞ!



今回のキャンプ場は、最近よく行っている茨城県のキャンプ場です。


グルキャン・ファミキャン・ソロキャンと今回で3回連続の利用となります。


どこがそんな気に入っているかと言うと、なにしろ我が家から近い!


下道で、約1時間で行けますし、高速も使わないので経済的です。


利用料も一泊で3,000円です。


これはもう行くしかないですよね!


ただ、これからの暑い時期はちょっと厳しいと思います。


標高がないためとにかく暑いので、秋冬から春がばっちりだと思います。




それでは、レポに行きたいと思います。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪



まず今回の積載ですが、やっぱりソロの時は道具が少ないです。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


道具が少ないと積み込みが楽ですよね~。

行きがけに買い物をしますので荷物が入れやすいように、クーラーボックスだけセカンドシートの足元に置いてあります。



この日出発したのが午前9時ごろ、途中スーパーで買い物をしてキャンプ場に着いたのが10時30分ぐらいでした。

本当に近い!



受付を済ませて、早速設営です。

今回も前回と同じ芝のサイトにしました。



で、いきなりの設営完了~!

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


今回はソロですので、寝床にスノーピークのアメドS、タープはシールドヘキサPro. Sを張りました。

実は、アメドSは以前のソロキャンで何回も使っているんですが、今まではリビシェルへのカンガルースタイルでインナーだけを使っていましたので、フライは初張でした。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


また、今回も二股のパーツを使って、アメドの前室部分をタープに入れています。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1






そしてタープは、シールドヘキサPro. S。

これは昨年買っていたんですが、今回が初張となります。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


初めてのPro幕です!

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


張り綱と自在もPro幕仕様でカッコイイです!

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


ただこのタープ、今は廃盤になってしまったんですよね~。

このタープの生地は、引き裂き強度に優れたリップストップという素材で作られていましたが、原材料高騰などの影響で 材料調達が難しくなったため、生産を中止し廃盤になってしまったようです。

評価が高かった生地だけに廃盤になってしまったのは残念です。




全体から見渡すと、

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


今回も、なかなか良く決まっています!

 

そして、今回の装備はこんな感じです。

真ん中にIGTと椅子を置き、向かって左側がクーラーボックスなど。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



先日のコールマンファミリセールで買ったラギッドマルチコンテナー Lは、ソロ用ギア入れにしました。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


コッヘルや調味料類、シングルバーナー、そしてスキレットやちびパンなどが入っています。


同じくコールマンファミリーセールで購入したクッキングツールボックスⅡには、コップやシェラカップ、ナイフやカトラリーなどを入れています。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


かなり収まりが良く、収納できました。



右側にはガビングスタンドなど。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



小物類を入れるのに、こんなものを使っています。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



時計はこんなところに掛けています。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



このレイアウトがソロの時の定番になりそうです。



今回、ランタンは2台持ってきました。

まず1台目は200A。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


これは、奥様のバースデイランタンです。


そしてもう1台が、286A 7035。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


これも、お気に入りの1台です。

って言うか、全部のランタンがお気に入りなんですけどね。



頑張って設営も終わり、そろそろお腹がすいたのでお昼にしましょう。

お昼のメニューは簡単に、大好きなホットサンド~。

まずはパンに具を詰めて

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


トラメジーノで焼いていきます。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


数分で、はい焼き上がり~。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


美味しそうですね~!

焼き上がったホットサンドを、先日黒錆加工をしたオピネルでカット。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


オピネルの初使用です!


今回の中身は、茹で卵と、

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


メンチカツ~。

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



メ・メンチカツ・・・・・?


そうですパンの正体は、

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1


ランチパック~!

これ、ソロの時には便利ですよね~。

そのまま食べても美味しいですが、ホットサンドにすると一層美味しくなります。


もちろん、ビール(発泡酒)も!

7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1



ホットサンドとビール、最高に合いますよね~。

軽く呑むつもりがビール2本と酎ハイ2本飲んでしまいました。




このあとは何もすることがないので、少しだけお昼寝。




幸せな時間を、ひとりでのんびりと過ごします。







ここで、その1は終了。

その2へとつづきます。




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪

















このブログの人気記事
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!
BAREBONES「レイルロードランタンLED」の収納ケースを自作してみた!

コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・
コストコで見つけたPENDLETONのボディピローなんですが・・・

例のブツが届いた!
例のブツが届いた!

Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!
Aladdinからポータブルガスストーブ「シルバークイーン」が発売されます!

コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!
コスパ最高の“焚火用ウインドスクリーン(陣幕)”を買ってみた!

同じカテゴリー(■ソロキャン)の記事画像
約1年ぶりのキャンプ!
今日もピーカン!
期間限定のキャンプ場にて設営完了!!
お初のキャンプ場にて設営完了!
設営完了!
おはようございます
同じカテゴリー(■ソロキャン)の記事
 約1年ぶりのキャンプ! (2025-04-14 15:55)
 今日もピーカン! (2024-05-11 06:29)
 期間限定のキャンプ場にて設営完了!! (2024-05-10 15:08)
 お初のキャンプ場にて設営完了! (2024-03-22 16:26)
 設営完了! (2024-02-09 14:50)
 おはようございます (2023-10-27 06:11)





削除
7ヵ月ぶりにソロキャンに行ってきました~  その1