使い始めてから一年ほど経っていますが、ソロキャンではなくてはならない存在になっているアイテムがあります。
それが、コレ!
極太タイヤのキャリーワゴンです。
実は、わたしがソロキャンで良く行っている「八千代グリーンビレッジキャンプ場」は、フリーサイトのため駐車場から荷物を運ばなければならないんです。
貸出し用のリヤカーもありますが、設営する場所から少し離れているため借りるのも面倒、なのでいつも手運びで何往復もして運んでいました。
そのたびに「キャリーワゴンがあったら便利だろうな・・・」と思っていたのですが、どうしても必要なものではなかったのでそのままに。
そんなある日、いつものように手運びしていた時に「このぐらいの重さならいけるだろうと」と思い持ち上げた瞬間、腰に違和感が・・・
かろうじて「ぎっくり腰」のような状態にはならなかったので良かったのですが、これを機にキャリーワゴンを買うことを決めました。
今回わたしが選んだキャリーワゴンの特徴は、なんといってもこの極太タイヤ。
約18cmのワイドタイヤで悪路でもしっかり運べます。
また、タイヤの素材はプラスティック製ではなくPU製。
劣化によるタイヤの割れなども少なく耐久性にも優れ、弾力性のある素材で凸凹道でも安定した走行が可能です。
そして、積載容量。
積載量量は120ℓで一度に多くのギアを運ぶことができます。
フレームも耐久性抜群。
高強度のスチールを使っているので耐久性もあり、高重量にも対応できます。
もちろん収納もコンパクト。
車への積載にも優しいサイズになります。
このキャリーワゴンを導入したおかげでギアの運搬がこれまでとは雲泥の差となり、今では欠かすことのできないアイテムとなりました。
もちろんキャンプだけではなく、いろいろなシーンで活躍してくれると思います。
性能の良さはもちろん、販売価格からしてもコスパも抜群。
永い間キャンプをしてきましたが、このアイテムは「買って良かった!」と心から思えた一品となりました。
あとは耐久性に期待し、ソロキャンの良い相棒としてこれからもガンガン愛用していきたいと思います。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0eb6a127.ff09e05a.0eb6a128.08d8abc4";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1510614180282";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="15d66734.8e27c29c.15d66735.dd66eced";rakuten_items="tra-ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1510615075953";
レザージャケット、革ジャン、レザーダウンジャケット、こだわりのコレクション!