mont-bellで購入した物はこちらでした~!

あつゆき

2016年06月20日 12:05

 
 
先日、レイクタウンのmont-bellで購入したものをご紹介します。


「レイクタウンでアウトドアショップめぐり~!」の記事は、こちらから どうぞ!






以前から欲しかった、OPINEL(オピネル)のアウトドアナイフです!






欧州きってのデザイン国家、フランスが生んだサバイバルナイフ「オピネル」。

伝統のオリジナルデザインは、1890年、フランスのサヴォワ地方の鍛冶職人、ジョセフ・オピネルによって生み出された。

以来、現代に至るまで100年以上も基本的なデザインを変えずに生産され、世界中の登山家やキャンパーに愛用されている。





OPINELのHPは、こちらより ご覧ください。




にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪



今回、私が選んだのはフォルディングナイフの№12。




№12は、ブレードが12cmとOPINELのアウトドアナイフの中では一番長いものになります。
(№13があると聞いたことがありますが、HPでは掲載はありませんでした)

ブレードを折りたたんだ状態。




ブレードを出した状態。




№12にした理由は、ソロキャン用の包丁の代わりにしようと思いブレードが一番長いものを選んでみました。

一般的に良く使われているサイズは、№8(ブレード8.5cm)が多いようです。


【HIGHMOUNT ハイマウント(41482) オピネル #12】【カーボンナイフ】【登山・キャンプ・バーベキュー】
価格:3996円(税込、送料別)







また、OPINELのブレード材には、炭素鋼の「カーボンスチール」とステンレス鋼の「ステンレススチール」の2種類があります。

私が買ったのは、カーボンスチールの物です。







日頃の扱いとしては、カーボンスチールの物はすぐに錆びたりと扱いにくく、逆にステンレススチールは錆にも強く扱いやすくなっています。

では何故、カーボンを選んだかと言うと、黒錆加工やオイル仕上を施すなど、こだわりのある道具に育てる楽しみがあるからです。

このへんの加工については、後日やってみたいと思いますので、レポをお待ちください。



OPINELには事故防止のため、「ヴィロブロック(Virobloc)」というセーフティーリングが付いていて、ブレードがロックできるようになっています。

ブレードロックを外した状態。




ブレードロックをした状態。





ブレードを折りたたんでいてもロックできます。

ロックを外した状態。




ロックした状態。





手に持った感じも、しっくりと手に馴染みます。






以前から欲しかったものでしたので、大満足の一品でした!







このほかのサイズも気になりますね~。



OPINELは、価格的にもそれほど高価な物ではないので、もう少し揃えてみようかな・・・・・



OPINEL沼・・・・・    



あるかもです!!







おしまい。




にほんブログ村のランキングに参加中です!
あなたのワンクリックが励みになりますので、よろしくお願いします♪



OPINEL(オピネル) フォールディングナイフステンレス#8 41438【あす楽対応】
価格:2240円(税込、送料別)





OPINEL(オピネル) フォールディングナイフ#9 41479【あす楽対応】
価格:1780円(税込、送料別)






あなたにおススメの記事
関連記事